お手紙に付けたイラストレーション
お手紙に付けたイラストレーション13
請求書のお手紙に付けたイラストレーション。
本当はお会いしていろいろお話ができればいいいのですけど、
普段なかなかお会いできないので、せめてこうやって
感謝の気持ちを図柄にして表現しています。(どこがや!)
本当にいつもお世話になっております。
今月から自転車の法律改正で
今まで時代に沿っていなかったり、グレーゾーンだった部分が
罰則を含めかなり厳しくなりました。
カサをさしながらの走行がアウトになりました。
雨の日に傘を差してイヤホンで音楽を聴きながらスマホを片手に
結構な速度で走っている自転車は本当に危ないので
道路整備とセットで規制がが必要だと思っています。
こうなってきたらいよいよ! あの!
「さすべえ」の本格的な出番ですね!
大阪ではママチャリにはほぼ装備されている
当たり前の装置なのですが、全国的にはあまり
知られていないと以前テレビで観て驚いたことがあります。
…自転車のハンドルに傘の柄を固定して疾走する光景だ。
固定装置の商品名は「さすべえ」。
大阪では、腕を覆うアームカバー、日よけのサンバイザーとともに、
女性にとって真夏の「三種の神器」と言われるようになった…
(2014.6.22 産経ニュースより)
「三種の神器や〜!」と言っている人にはまだ出会ったことがありません。
2015-06-25 | Posted in お手紙に付けたイラストレーション | No Comments »
Comment