BLOG
「映画で乾杯!」展の作品が完成
昨年「駅弁紀行」展に参加させてもらった東京のランドリーグラフィックスギャラリーの企画展に
今年も参加させていただきます。その名も「映画で乾杯!」展。
この1ヶ月は制作にまったく時間がとれず、締め切りはどんどん
迫ってきて…。
一時はどうなることかと思いましたが、なんとか完成し、
先日入稿データを印刷所に渡せました。
私は着色がデジタルなので、ジークレー印刷という高品質印刷で
出力したものが完成作品となります。
本日、いつもお願いしている京都の印刷所から
厳重に梱包された宅配便が到着しました…!
中身を確認します。この梱包のまま東京へ送るので、
伝票の類が残っていないかどうかも確かめます。
ベスパに二人乗りでローマの街を走り回るシーンです。
劇中ではその前にフィアットが走っていて、ベスパとフィアットという
イタリアの誇る素晴らしいマシンの共演です。
これは「ワインのあるシーン」というお題で、ふたりが別れる直前、
部屋でキャンティというワインを飲むシーンです。
このとき、アンは「もう帰らないと」と王女に戻ることを決意しますが、
濡れた服をガウンに着替えて、2、3分ワインを飲んで、また元の服に着替えて、という流れから
実は部屋で数時間が経過しているのではないかという説もあるようです。
この映画はプラトニックの方がステキですけどね。
髪を切り階段でジェラートを食べ、ジョーと再会した
アンが「何でも好きなことをやりたい」と語るシーンです。
希望にあふれ、開放的なとても良い表情をしています。
本当に楽しく描くことができました。
ジークレー印刷は超高密度印刷で、
水彩やアクリル絵の具で着彩したものと変わらないくらい
めちゃくちゃ発色がキレイなのです…! とくにブルーが。
通常の印刷ではこのブルーは絶対に出せません。
通常の印刷ではカラー設定をCMYKにして入稿しますが
(CMYKになっていなかったらおこられます)
ジークレー印刷ではRGB入稿を推奨しています。
初日のオープニングパーティーと、最終日の打ち上げに参加できないため、
せめて差し入れを同封します。皆さんやお客さまと召し上がっていただければ
嬉しいです。昨日梅田の三越と大丸で買ってきました。
これで何とか搬入日までにギャラリーに到着できそうです。
黒猫さん待ってまーす。